忍者ブログ

建築とか課題とか愚痴とか。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか、卒業設計のまとめをしないととか言いつつ就活を経て、

あっというまに修士論文目前です。あと2ヶ月切ってますね。速いですね。ものごとが進むのが速すぎて追いつけていません。
生まれてこの方初めて論文をまともに書きます。手探りからはじめて、本読みからしまくってたら完全に出遅れてます。あれ、何してんだろう自分。ほんとにかけるのか、これ。

こたつを出すべきか、風邪を引いてるのか、咽喉科さんの言ってた通り喉の炎症(風邪じゃないやつ)なのか…でも躰が妙に冷えるようになった。とても寒い。思いっきり風引いてる同居人のおかげでずっと暖房28度の部屋にいるのに。これはただの冷え性なのか。
さむくてだるくてずっとベッド…リビングのカーペットに布団とブランケット敷いたところに閉じこもってます。どうやってここから外に出たらいいんだ。

とりあえず、書き進めないと。終わらないぞ。

PR

中間発表終えまして。

提案内容はこれでいいと言われたけども、事実提案はこれで良いのかって思っている。
つくるモノと、できるモノのビジョンが見えているけど、その説明が固まらない。
提案のどこまでを説明すればいいのか、結局のところどこまでが提案なのか、いまだわからない。
電車の線路敷地をオープンに道路にして、塀や垣根をちょいちょいと作ることでみち空間を生まれ変わらせる。
けども、実は塀や垣根は無くても道路を開放することでみち空間は生まれ変わる。
塀や垣根を提案にしたい。生まれ変わるきっかけになる操作を建築する。
だのにその存在価値が薄れている。
いったい何を提案すればいいんだ。道路を開放するって一言で終わるじゃないか。
その結果を描写すればいいのか。イメージがわかない。

平面、立面、断面、
平面パース、断面パース、
模型俯瞰写真、模型近接写真、パノラマ、
何をどう配置するのか、今までは割とのらくらとやってきたけども、今回それをへし折られた気がする。

だからいろいろと自信がなくなってきてる。
いま、変換ミスで
「自身が亡くなってきてる」てでてきた。言い得て妙だ。自分の考え方が解らなくて、自分が死んできている。
Diedじゃなくて、Be Dyingだ。
だんだん息が出来なくなって、死んでしまうんじゃないだろうか。
水に溺れて息が出来ないときみたいだ。川で泳いでるときみたいだ。足掻きたいのに、力が入らないやつだ。

あと、2週間ない。むしろ1週間前だ。
ぐだぐだしてられないのにな。


2月下旬にさしかかり、VDをスルーして、卒計を終えました!
飲み会も済ませました!あとは次年度へもろもろを引き継いでいく作業です。
四年間の集大成…にできたのか、できてない気がするけども、まああと二年あるわけだし、これからも自分らしい建築を探していこうと、思います。
自分らしいって、何。っていう壁にぶち当たってるわけですが。
たかだか四回生の脳みそじゃ、どんな建築がいいのかわるいのかなんて判断しきれないから先生に助言を頂くわけですが、はなっから先生に頼りすぎてた感は否めない。結局のところ、自分が一番やりたかったことを強調して、本来やるべきことをないがしろにしていた気がする。
その「本来やるべきこと」を、自分らしさの表現ととるのか場所に対する応答ととるのか、計りかねていた。要するに後者の方を、忘れていた気がする。
最初はリノベでも新築でもいいと思ってた節があるからなおさらだけども、リノベっていう前提を置き去りにしていた。都合の良いことは忘れやすいっていうアレ。
中身を大きく弄りたいのを推しすぎて、もっと小さい手法で解いていくべきだった。
FBでも言ったけども、対象の建築が卒計のスケールに収まりきらなかったから、もっと引いた視線で解いたことを強調すべきだった。寄せた細部の計画は、二の次の次くらいだった。だからこそ、建築の外観を弄ることで空間が変わる、までで良かったかもしれない。
内部を弄るにしろ、もちょっとおとなしくてわかりやすい手法の方がよかったんだろう。極論、中身はソフトの入れ替えだけでよかったんじゃないのか。
ソフトの入れ替えは、外壁をガラスにしたことで少なからず外部に伝わるはずだし、あの壁面ラインを弄らない以上、建築の物理敵な変化要素は何も無かったはずだ。
限られた製作時間とシートの表現、発表時間っていうのをネックにして、中身の話をしすぎた。だから中身が無駄に濃くなってしまったんじゃないか。
中途半端だったんだと思う。引いた目線のくせ、細部にこだわりたがるから。もうちょっと、我を抑えるべきだった。中間発表あたりから、ちょい我がきついなとは思ってたし。

国語が苦手だったから、起承転結って何やねんて思うんやけども、
うちの対象地は、広くて大きいから潜在してる問題も見た目の問題もたくさんあって、当然それに対応してる計画も大きくていろいろと分岐するものになっている。
加えて、俺の得意(?)なやり方が細部からの計画の積層、からの全体の計画だから、大きな対象地に対して細かな計画を一つ一つ書いていくのが、自然というかやりやすいというか。

だからこそ、説明することが多くって発表4分なんて絶対に無理だから、対象地の問題点と結果を先に言えって言われている。
だから正味細かいところなんていらなくって、あの短い間にとても見られたものじゃない。

あけましておめでとうございます。
設計やってたらSNSでごちゃごちゃとうるさくなるのはどうにかせねばと思う新年です。
設計やってなかったら死んでるかってくらい静かなんですよ。

線路で分断されたまちをつなぐって話が、いちおう卒計の内容なんですが、
分断されてるのは、ひと・車のつながりとひとの目線と建築用途のつながりなんですが、
要するに線路によって、住宅街と商業街がきっぱりと別れてしまっていて、私はいちおう商業と住宅が分かれているのはこの町の特色だと思っているので、そのへんは侵されるべきではないと思ってます。
だから動線と視線を通すことでまちをつなぐことになって、建物を透かしたり通せるところ通したりすることで動線視線を通すことになって、建物のいじり方は線路の両側で別々だから別のフローになるとして、とりあえず入れなかったところに人を入り込ませる建物のいじり方をする。
だから建物の用途には手を触れないまま、進められるはず。
ホワイトボックスのつもりは無くて、商業街という街の中の建物には店舗(orオフィス)、住宅街の中でもともと住宅入ってた建物には住宅、という区別はする。
住宅寄りの店舗もあるわけだから、その程度なら入り込んでも良いのかも知れない。
でも、線路越しに商業と住宅を混ぜきってしまうのは、何か違うと思う。何が違うのか言われると分からないけども、ヒエラルキーというかエントロピーというか、ムラをつくる何かがあるはず。
ムラと言えば今ある線路っていうきっちりとした境目を肯定したいわけでは、必ずしもない。先述した住宅建築に小さな商業が入り込んでも、それは許容できる。ただし計画の中で、用途を限定させた建築を作ってもいい、わけではない。それは許容できないところ。
つまり、現在の計画の中で、商と住がまじりあうことを前提とした建築はつくれない。
計画が実行された延長で、住宅の中に商業が入り込むこと、商業の中に住宅が入り込むことがあってもいい。けれどそれを計画の中では実現させられない。

っていうと、ホワイトボックスですよねこれ。ですよねー。


商業建築(駅舎)の中に集住作っちゃおかなとか考えたことが一度あって、面倒くささを感じて即座に止めた気がする。面倒くさい、と同時に、必要ならばアリか、と考えもした気がする。
つまりは、集住が駅舎にとって必要不可欠な要素であれば、設計する、ということでさ。
住宅に商業を入れるのは必然度合いがわりかし高いかもしれない。
商業に住宅を入れるのはどうなんでしょう。
面積を入れ替え取り替えする話で言えば、前者の可能性が高いなら後者の可能性もあるでしょうに。
うん、つまりどうすればいいの。
やってみたらいい?とりあえずわかんないからやってみたらいい?
時系列が入った将来的な計画の話で、商に住が入ったらこのパターン、住に商が入ったらこのパターン、とかいう具体例みたいな感じで導入したら大丈夫かな。
とりあえずちっさい自治体作れそうな住戸10軒未満 to 店舗10軒強な感じでいいですかね。さすがに1軒だけ駅舎にぶちこむのは寂しいと思われるので。

ああ、でもなんか、白と黒で分かれてた街の一部が50%グレーに塗りつぶされてく感じ、これは嫌だな。ポスターカラーじゃなくて水彩がいい。#d3d3d3とか#484848とか#141414とかがごっちゃらまっちゃらしてるのがいいんだよ。
ピンポイントで見たら色は混ざってないかも知れないけど、空間で見たらきっと凡庸なグレーになってしまう。それだけは嫌だ。

めざせ水墨画←


そろそろタイトル決めなきゃだから何度でも脳内リピートするけども、駅を作るわけでも住宅を作るわけでも商店街を作るわけでも無い。
商店街が入った駅をつくって、集住の壁をぶちぬいて、まちを設計すんだ。
手を出すのは駅と集住だけ。あとは計画後の話で、知らない。

◎ calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
◎ 最新CM
[08/17 アンナ]
[04/22 HH]
[03/01 H.H]
◎ profile
HN:
ほのか
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
建築と絵と文字
自己紹介:
ネコ科の金星人。
建築学科Mi/意匠系
コンセプトや模型造りとかの愚痴話。長くない内容も呟いてます⇒@arch_kh7777777
◎ bar code
◎ search
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]